忍者ブログ
AdminWriteComment
講演会参加記録帖
No.
2024/09/29 (Sun) 02:26:43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.37
2012/09/08 (Sat) 23:05:20

講演日 2012年9月6日(土) 14:00~16:00
講 師 ピエール・ローザンベール(ルーブル美術館名誉館長、アカデミー・フランセーズ会員、シャルダン展監修)
会 場コンファレンススクエアM+ グランド 先着180名無料 要予約 同時通訳付き

シャルダン展監修者の講演ということで、本当にわくわくしてこの日を待ちました。期待のあまり、寝付けなくて大変でした。それにしても、今回の展覧会はすごく力が入っている気がします。企業後援がかなりあるのかな?と勘ぐっちゃいます。ともあれ、ルーブル美術館の名誉館長さんの話が聞ける機会なんて、滅多にないじゃないですか!それも無料、つまり、ただで!ああ~、本当に、ありがたい。

ピエール・ローザンベール氏は、お茶の水博士みたいな感じの方でした。真赤なネクタイにネクタイとは微妙にニュアンスの違う赤のスカーフを首にかけていらして、もう、おフランスの知性全開~ってオーラばんばんだしてました。
フランス語は全くわからないので、お話の内容は同時通訳を聞くしかないのですが、さすがに、私のようなど素人ばかりではなく、研究者の方も多かったのか、フランス語のジョークにちゃんと反応している方がいました。ああ、言葉ができるっていいなあ・・・と思う瞬間です。

日本での講演ということで、ちゃんと、当時の押さえておくべき社会情勢や当時の芸術界の常識などを盛り込み、
丁寧に解説して下さるところはさすがです。午前中作品を見て、もやもやしていた部分が講演を聞く事によって
かなり形をもった理解をする事ができました。

シャルダンが、王立美術アカデミーで正規の教育を受けていない事が、逆に彼の独自性と革新性を産んだことがわかりました。正規な教育を受ける機会がなかったからこそ、描く対象にどのようにアプローチするか、自分自身で模索するしかなく、更にその真摯な探求が、彼の作品を単なる時代の絵画ではなく、19世紀以降の画家たちに強い影響を与えて行く事になったというのが納得できました。18世紀イギリス生まれの近代外科手術の祖ジョン・ハンターとも通じるなあとしみじみ感じてしまいました。正規の教育もとても大切であるけれど、ある意味硬直化してしまう危険もある。一方で正規の教育を受けられず、それでも、なお自身でその道を究めようとする人間だから、成し遂げられる偉業もあるんだとおもうと、人間の奥深さを感じます。

講演の後質疑応答の時間が設けられ、5人ほど質問を受け付けてもらう事ができました。2人は一般人、3人は美術史関係の方のようでした。丁寧に答えていただいて、うーんさすがに一流の先生は違うなあ・・・と納得。彼にすれば子供に対する質問に過ぎないようなものでも、ちゃんと真面目にわかりやすく答えてくれるのは、嬉しいです。
ローザンベール氏の講演会が火曜日に日仏会館であると言うのですが、平日ではどうにもなりません。残念!







PR
[37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[12/05 正春]
[12/04 DNA]
[12/04 正春]
最新TB
プロフィール
HN:
DNA
性別:
非公開
職業:
流通業事務屋
趣味:
美術展鑑賞と読書
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]